医療相談

- れんげ 40代男性
- 高熱6日目
- 38度以上の熱が6日続いています。最初の発熱時にロキソニンを飲み解熱効果ありましたが、6日目になってもロキソニンの効果が切れると熱が上がります。インフルエンザの場合ロキソニンを飲むと長引くと聞きました。インフルエンザの可能性が高いのでしょうか?
(2012/04/21 11:30)

-
米国内科学会認定内科専門医(FACP)です。
インフルエンザでは24時間〜7日の潜伏期間を経て、突然高い熱を出すのが特徴ですが、6日目になっても38度以上の熱が続くことはありません。発熱の原因として最も多いのは感染症ですが、責任病巣がどこかをきちんと突き止めて適切な治療を行うことが必要です。
ま...
(2012/04/23 23:13)

- Doctor

- れんげ
- 回答ありがとうございます。仕事の合間を見てやっと休日診療所で診察を受ける事ができましたが、風邪からくる扁桃炎との事で抗菌剤とロキソニンが処方されました。処方薬飲んで2日目ですが、やはり効果が切れると38度以上まで熱が上がります。明日になっても熱が上がるようなら再度別の病院に行ってみます。
(2012/04/23 23:47)